京都・丹後の酒蔵6選~その5 『向井酒造』
京都の日本酒と言えば伏見を思い浮かべる人が多いと思います。
“京都・丹後”は京都府の北部、日本でも有数の観光地として国内外から注目されている魅惑の観光地域です。
酒蔵が点在しており、その中で有名な6つの蔵を紹介します。
Updated Date : 2016-11-04 19:25:47
この記事のシェアをお願いします。☺
向井酒造株式会社
	日本でも珍しい酒蔵の直ぐ後ろが「海」という重要伝統的建造物郡保存地区に指定された 「舟屋の町」伊根町で創業250年をむかえる、唯一の造り酒屋。
日本海に面した蔵元です。
この蔵の最大の特徴は、杜氏が女性で独創的なお酒が人気です。
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	久仁子のお酒
	「久仁子のお酒」は人気のお酒です。温かい酒がとりもつ温かい人の和という思いで作られています。
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	伊根満開
	全国でも数が少ない女性杜氏の醸した酒~赤米酒・古代米の赤い酒。ロゼワインのような爽やかな味わいの新感覚の日本酒です。
鮮やかな、古代米の赤色。果実のような甘酸っぱさと米の風味をしっかりと感じる、ロゼワインのような爽やかなのどごしが好評です。女性や中高年層まで巾広い年令層に人気があると同時に、これまで日本酒は苦手だった方にもファンが増えています。
よく冷やして飲むと、美味しくいただけます。
		
		
		Amazon.co.jp: 伊根満開 赤米酒・古代米 720ml 向井酒造
		
		
		
	向井酒造へのアクセス
		京都府与謝郡伊根町平田67
TEL 0772-32-0003
FAX 0772-32-0199
E-mail info@kuramoto-mukai.jp
http://kuramoto-mukai.jp/index.html
		
		35.674733622507205
		135.28651620727032
		-28.53333842167991
		1.5123471252930354
		0
		35.674733622507205,135.28651620727032,-28.53333842167991,1.5123471252930354,0
	この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
 
 | 
街角の点描(117)~夕暮れの京都タワーなど 『京都国立博物館より』 | 
 
 | 
自販機あれこれ(No.56)~誕生日の新聞発行 『BiVi二条店』 | 
 
 | 
石と水の物語(No.13)~柳の水 『柳水町』 | 
 
 | 
佐渡島を訪ねる~(その3)『たらい舟、尖閣湾、歴史伝説館』 | 
 
 | 
佐渡島を訪ねる~(その2)『金山、夫婦岩の夕日など』 | 









