【京都】極上おすすめカフェ5選!
観光名所以外にも京都には素敵なカフェが数多くあります。デートにも家族でも様々なシチュエーションで利用できるおすすめのカフェを5選しました。
Updated Date : 2016-11-01 23:01:44
この記事のシェアをお願いします。☺
虎屋菓寮 京都一条店
	虎屋菓寮 京都へのアクセス
		【住所】京都市上京区一条通烏丸西入広橋殿町400
【電話】075-441-3113
【営業時間】10:00~18:00   
オーダーストップ:17:30
		
		35.026421072402805
		135.7585112009707
		0
		0
		0
		15
		35.026421072402805,135.7585112009707,0,0,0
	マリベル (MarieBelle) 京都本店~チョコレー専門店
	NYと京都の2店舗しかないチョコレート専門店です。
京都町家の細い通路の奥を進むとそこに別世界が広がります!
		
		
		
		
		
		
	お洒落な店内で京都でNYに居る感覚♪
ランチもその前にチョコの試食もできるので、あれこれ試食していたらお腹がいっぱいになりますね。
		
		
		
		
		
		
	
ヴェリーヌプレート トリコロールショコラ
		定番人気のオリジナルチョコレートタルトと3種のパンナコッタのヴェリーヌとマンゴー・ラズベリー・ミルクのジェラートが盛り合わせになってる贅沢な一皿です♪
チョコレートタルトはビターチョコレートたっぷりなテリーヌのような濃厚さです!
添えられてるラズベリーソースとの相性もいいですよ。
パンナコッタはあっさりしており、アズテック・ミルク・ホワイトチョコレートの3種の層になってます。
ジェラートはマンゴーとラズベリー・ミルクのミックスで紅茶で美味しくいただきます(^^♪
		
		
		
		
	マリベル 京都本店 へのアクセス
		【住所】京都市中京区柳馬場三条下ル槌屋町83番地
【TEL・予約】075-221-2202
【営業時間】10:00~19:00 ※朝食営業、日曜営業
【定休日】火曜日
 http://www.mariebelle.jp/shop_info/index.html#kyoto
		
		35.00831644138214
		135.7639332409701
		-96.2998246375837
		4.665478721952471
		0
		20
		35.00831644138214,135.7639332409701,-96.2998246375837,4.665478721952471,0
	町家紅茶館 卯晴(うはる)
	
町家の紅茶館
		西陣の住宅街の路地奥にあるお店です。
築100年の町家を2004年に改装されてます。
スス・べんがらを使った古色塗りを用い、漆喰で仕上げている素敵な造りです。
		
		
		
		
	
店頭に並ぶ葉の缶
		世界各国の産地の紅茶をはじめ、フルーツの果肉や香辛料・ハーブなどを加えたフレーバーティなど30種類が並んでます。
バングラデシュのカジカジ農園の自然農法の紅茶は
店主のおすすめです!!
英国アンティーク家具と町家が調和したモダンな店内。
		
		
		
		
	
二階のカフェスペース
		テーブルは中国の古材を使った、お釜の蓋の形の小さなちゃぶ台です。
		
		
		
		
	町家紅茶館 卯晴 へのアクセス
		【住所】京都市上京区大宮通り笹屋町下ル石薬師町689-13
【TEL】075-441-4772
【営業時間】11:30~17:00すぎ(L.O16:30)
       ランチ営業
【定休日】日曜・祝日・不定休
		
		35.027576896244696
		135.74914275913562
		0
		0
		0
		15
		35.027576896244696,135.74914275913562,0,0,0
	六盛 スフレ・カフェコーナー茶庭
	平成27年10月1日より、スフレ専門店 六盛茶庭は
スフレ・カフェコーナーとして京料理 六盛内にて営業を再開されてます。
		
		
		
		
		
		
	
スフレ
		焼き上がるまでの時間をのんびり待ってる間に話が弾み、目の前現れたスフレに感動するというのが何ともうれしい演出ですね。
		
		
		
		
	フロマージュ
		「ソースを軽くまぜて、スフレに穴を開け」てと説明書きの通りに、焼きたてほかほかのスフレに穴を開けます。
ソースを流して、スフレが温かく充分に膨らみを保っているうちに一気にいただきます。もっともっと食べたい!と思う人も多いはずです。
フロマージュはチーズの味が利いてるが甘味は控えめで大人っぽく本格的なお味。
		
		
		
		
		
		
	六盛 スフレ・カフェコーナー茶庭 へのアクセス
		【住所】京都市左京区岡崎西天王町71
【TEL・予約】075-751-6171
【営業時間】14:00~17:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は振替)
http://www.rokusei.co.jp/information/index.html
		
		35.01591346168762
		135.77960374616293
		-18.366242714008763
		3.8943914337488903
		0
		17
		35.01591346168762,135.77960374616293,-18.366242714008763,3.8943914337488903,0
	中村藤吉 本店
	
歴代当主が守り続けた家屋は、明治期の典型的な茶商の姿を今に伝える建物として平成21年、国の「重要文化的景観」に選定されました。
門外不出のお茶「中村茶」をはじめ中村藤吉の銘茶は、時を超え、広く長く愛されています。
		
		
		
		
	
生茶ゼリイ
		抹茶味とほうじ茶味があり、お茶のゼリーに白玉、あんこが入っています。
抹茶は、濃厚な苦味のゼリー、ほうじ茶は抹茶と違った苦味がありますが、甘いものが苦手な人にも香りが良いお茶の味と上品な甘さのつぶ餡が絡んで、とっても美味しくいただけますよ。
		
		
		
		
	宇治のふきよせ
		フルーツとお茶のシフォンケーキ、ソフトクリームのセット。
色んな種類をすこしずつ食べたい人に人気です!
		
		
		
		
		
		
	中村藤吉 本店へのアクセス
		【住所】京都府宇治市宇治壱番10
【TEL】0774-22-7800 ※予約不可
【営業時間】銘茶売場 10:00~18:00
      カフェ  11:00~18:00 (L.O.17:00)
      ランチ営業、日曜営業
【定休日】年中無休
宇治本店のほかに京都駅伊勢丹カフェもあります
		
		34.889340098768116
		135.80161948784496
		0
		0
		0
		18
		34.889340098768116,135.80161948784496,0,0,0
	この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
 
 | 
知と感性が交わる夜 ― 能舞台のあるサロンバー「KryptoKyoto」 | 
 
 | 
NFT | 
 
 | 
Membership | 
 
 | 
Map and the history of Okazakian | 
 
 | 
Jazz Night | 














