フォト俳句(156 )『陰陽師桔梗に宿る信太狐』
晴明神社の祭神・安倍晴明は平安時代の陰陽師。母は和泉国の「信太の森」の白狐との伝説があります。晴明神社本殿の横には母を祀るといわれる末社の斎稲荷社(いつきいなりしゃ)があります。心なしか境内に咲く白い桔梗が、狐の横顔に似ているように思えるのですが・・。
Updated Date : 2023-09-23 21:31:11
この記事のシェアをお願いします。☺
晴明神社の桔梗①
鳥居の石柱の陰の桔梗が心なしか狐の横顔に似ていませんか。
OpenMatome
晴明神社
35.02776056102713
135.7513545848724
0
0
0
17
35.02776056102713,135.7513545848724,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
フォト俳句(No.854 ) 『居酒屋に河内音頭やすずめ舞う』 |
![]() |
フォト俳句(No.853)『タイのタイハタハタホッケにもありて』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.117)~桔梗 『旧三井家下鴨別邸』 |
![]() |
フォト俳句(No.855 ) 『鈴生りのブルーベリーや三つ子の木』 |
![]() |
フォト俳句(No.854) 『声もなくメダカの無人販売所』 |