鴨川の桜特集【御池~五条】 ~河津桜/ソメイヨシノ/紅枝垂桜が次々開花|MKタクシー
京都を南北に貫く鴨川の河川敷には、出町柳から九条付近まで多くの桜並木があります。ソメイヨシノ、紅枝垂桜、八重紅枝垂桜と場所によって桜の種類が変わるのも見どころです。鴨川をお花見しながらの散策はおススメです
Updated Date : 2020-05-01 11:49:19
この記事のシェアをお願いします。☺
四季の花【桜情報】
京都近郊の桜スポットを紹介
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
MKの観光貸切タクシーなら、京都の春を心行くまで楽しむことができます。
観光・おもてなしのプロといっしょに一味ちがう京都旅行を体験してみませんか?
観光貸切タクシー|京都MK
【2020年最新版】京都の桜が美しい大人気スポットおすすめ30選 - MKメディア
京都には、たくさんの有名な桜スポットがあります。その中でも、特に人気の高い、おすすめ桜スポットを30ヶ所一挙紹介します。 いずれも京都を代表する桜スポットとして知られているところです。
鴨川の桜
見頃:3月下旬~4月中旬
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2020年02月05日
開花状況 : 咲き始め
情報提供 : MKタクシー
去年より10日ほど早く咲きはじめています
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2019年02月22日
開花状況 : 咲き始め
情報提供 : MKタクシー
2/27(平年換算日)
京都の各所で河津桜が咲き始めました
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2020年02月16日
開花状況 : 三分咲き
情報提供 : MKタクシー
3月上旬
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2020年02月21日
開花状況 : 五分咲き
情報提供 : MKタクシー
3/6(平年換算日)
かなり開花が進んできました。もうすぐ見頃です
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2018年03月12日
開花状況 : 三分咲き
情報提供 : MKタクシー
3/10
剪定されたのか昨年より枝が短く、やや見ごたえが減りました。奥には比叡山
三条河原は処刑場でもあり、豊臣秀次一族や石川五右衛門らが処刑され、秀次や石田三成、小西行長、長宗我部盛親、足利将軍木像、近藤勇らの首が晒されました
3月中旬
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2019年03月07日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
3/12
早くも見頃を迎え、青々とした青葉も目立ちます
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2016年03月08日
開花状況 : 見頃
情報提供 : さくらがい
3/15
鴨川と三条大橋を彩る満開の桜です
東海道五十三次の西の終着点にあたるのが三条大橋。古来より、京都の東の出入り口として重視されてきました
1590年に秀吉によって、日本初の本格的な石柱橋が架けられました
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2017年03月16日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
3/15
1590年に秀吉によって造られた擬宝珠が今も使われており、池田屋騒動のときにつけられた刀傷が残るものもあります
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2019年03月12日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
3/18
ちょうど背中側に瑞泉寺の関係者専用通用門があります。豊臣秀次公が祀られているお寺です
3月21日
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2019年03月15日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
3/21
カメラを持った方に「三条大橋の桜ってここですか?たくさんの桜が並んでいると思ってました。皆さん上手に写真を撮ってるんですね」と。残念ながら2本だけです。もちろん、3月末から4月上旬には、いろんな桜が並ぶのですが
3月23日
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2018年03月19日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
3/23
南側に二本だけ植えられています
西詰南側には、東海道中膝栗毛の主人公である弥次喜多像があります
東詰北側には、駅伝の碑があり、日本初の駅伝競走のスタート地点でした
東詰には、高山彦九郎の皇居望拝像があり、通称土下座像として、京都の定番待ち合わせスポットです
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2017年03月28日
開花状況 : 散り始め
情報提供 : MKタクシー
3/23
散りはじめになってからもかなり粘ります
三条大橋は水害で度々流出し、今の橋は1950年に架けられたものです
河津桜(カワヅザクラ)【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2020年03月11日
開花状況 : 見頃過ぎ
情報提供 : MKタクシー
3/23
MKタクシーさんのツイート:
3月31日
枝垂桜【松原橋】
撮影日時 : 2014年03月29日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
3/31
秀吉の京都改造以前は松原橋が五条大橋であり、有名な弁慶牛若伝説の舞台となったところです
紅枝垂桜【松原橋付近】
撮影日時 : 2008年03月27日
開花状況 : 五分咲き
情報提供 : MKタクシー
3/31
古くから橋がかけられ、平治の乱では橋を巡って戦いが繰り広げられました
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
4月5日
ソメイヨシノ【団栗橋】
花の名前 : ソメイヨシノ
撮影日時 : 2009年04月05日
情報提供 : MKタクシー
4/5
河原にまで降りている人が多数
別名「団栗焼け」ともいわれる天明の大火は、東詰の団栗辻子で出火し、強風にあおられて皮を越えて西岸の中心部にまで火災が広がりました
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
4月6日
紅枝垂桜【松原橋付近】
撮影日時 : 2008年04月02日
開花状況 : 咲きはじめ
情報提供 : MKタクシー
4/6
現在の橋は1959年に架橋されたものです
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
4月7日
八重紅枝垂桜【団栗橋付近】
撮影日時 : 2014年04月04日
開花状況 : 五分咲き
情報提供 : MKタクシー
4/7
現在の橋は1963年に架橋されたものです
4月8日
紅枝垂桜【松原橋付近】
撮影日時 : 2008年04月04日
開花状況 : 見頃近し
情報提供 : MKタクシー
4/8
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
八重紅枝垂桜【松原橋付近】
撮影日時 : 2017年04月08日
開花状況 : 五分咲き
情報提供 : MKタクシー
4/8
あいにくの雨で残念でしたが、たくさんのかわいい桜たちに癒されました。お気に入りの写真です
4月9日
八重紅枝垂桜【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2017年04月10日
開花状況 : 見頃近し
情報提供 : MKタクシー
4/9
三条大橋西詰の少し南側。よく見ると一重の紅枝垂桜も交じっている
4月10日
八重紅枝垂桜【団栗橋】
撮影日時 : 2017年04月12日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
4/10
南座方面
4月11日
八重紅枝垂桜【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2020年04月05日
開花状況 : 見頃
4/11
弥次喜多像
八重紅枝垂桜【団栗橋付近】
撮影日時 : 2010年04月07日
開花状況 : 五分咲き
情報提供 : MKタクシー
4/11
手前のユキヤナギやレンギョウが見頃です
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
4月12日
八重紅枝垂桜【松原橋付近】
撮影日時 : 2013年04月04日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
4/12
枝垂桜【川端若松】
撮影日時 : 2020年04月08日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
4/14
八重紅枝垂桜【三条大橋西詰】
撮影日時 : 2020年04月08日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
4/14
4月下旬
普賢象(フゲンゾウ)【五条大橋東詰】
撮影日時 : 2018年04月20日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
4/29
一本だけですがまだ見頃と言ってよさそうです
ご予約・お問い合わせ
MKの観光貸切タクシーなら、京都の春を心行くまで楽しむことができます。
観光・おもてなしのプロといっしょに一味ちがう京都旅行を体験してみませんか?
観光貸切タクシー|京都MK
少し特別な旅に。京都を観光貸切タクシーでめぐるメリットとデメリット - MKメディア
みなさんは「観光貸切タクシー」をご存じですか?観光貸切タクシーは「京都をできるだけ快適に楽しく観光したい」という方におすすめのサービスです。今回は京都観光で観光貸切タクシーを利用するメリットを5つご紹介します。
本記事に関するお問い合わせは、b.kikaku@mk-group.co.jpまで
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
水仙(スイセン)特集【洛外】 ~松ヶ崎疎水/與杼神社など|MKタクシー |
![]() |
京都府立植物園の水仙(スイセン)特集 ~色も形も多彩な品種|MKタクシー |
![]() |
蝋梅(ロウバイ)特集【洛東】 ~大蓮寺/大豊神社|MKタクシー |
![]() |
宇治以南の蝋梅(ロウバイ)特集 ~宇治市植物公園など|MKタクシー |
![]() |
椿(ツバキ)特集【洛東(三条以北)】 ~法然院など|MKタクシー |