営業区域ごとのタクシー車両数ランキング(法人/個人別)
タクシーには大きく法人タクシーと個人タクシーがあります。
全国的には概ね8割が法人、2割が個人なのですが、交通圏によって比率はまちまちです。
法人と個人のそれぞれの車両数を交通圏ごとにランキングしてみました。
2,000台以上の地域のみ対象です。データはいずれも2015.3現在。
Updated Date : 2017-06-23 17:16:07
この記事のシェアをお願いします。☺
営業区域ごとのタクシー車両数ランキング - OpenMatome
タクシーには「営業区域」というものがあります。営業区域ごとのタクシー車両数をランキングしてみました。2,000台以上ある16区域が対象です。人口とはある程度相関関係があるものの、かなり異なる部分もあります。
営業区域ごとの人口ランキング - OpenMatome
タクシーには「営業区域」というものがあり、発地または着地が営業区域でなければ区域外営業として行政処分を受けます。なので営業区域は利用者の移動需要をもとに設定されています(されているはずです)。200万人以上の人口がいる交通圏ごとの人口を比較して見ました。単なる人口ランキングとは少し異なります。
法人のみの車両数ランキング
個人タクシー制度が存在する全国77交通圏の平均値は、法人79.2%/個人20.8%です。
なので法人のみのランキングは法人個人合計のランキングとあまり変わりません。
【1位】特別区・武三交通圏 27,646台 構成比66.4%
【2位】大阪市域交通圏 13,246台 構成比80.5%
大阪市域交通圏
大阪市、堺市(美原区を除く)、豊中市、吹田市、守口市、八尾市、門真市、東大阪市
【3位】京浜交通圏 6,866台 構成比76.0%
【4位】京都市域交通圏 6,170台 構成比73.2%
京都市域交通圏
京都府京都市(ただし、平成17年4月1日に編入された旧北桑田郡京北町の区域を除く。)、向日市、長岡京、宇治市、八幡市、城陽市、京田辺市、乙訓郡、久世郡、綴喜郡及び相楽郡
【5位】名古屋交通圏 5,980台 構成比88.8%
名古屋交通圏
名古屋市、瀬戸市、津島市、尾張旭市、豊明市、日進市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、あま市、長久手市、愛知郡、西春日井郡、海部郡
【6位】神戸市域交通圏 5,186台 構成比81.4%
神戸市域交通圏
兵庫県神戸市、芦屋市、西宮市、尼崎市、伊丹市、宝塚市、明石市(魚住町瀬戸川以東に限る。)、川西市、川辺郡
【7位】札幌交通圏 4,886台 構成比79.6%
札幌交通圏
法個計の8位からランクアップ
札幌市、江別市、石狩市(旧厚田村及び旧浜益村の区域を除く。)、北広島市
【8位】福岡交通圏 4,644台 構成比74.0%
福岡交通圏
法個計の7位からランクダウン
福岡市、春日市、大野城市、筑紫野市、太宰府市、古賀市、糸島市、糟屋郡、筑紫郡
【9位】広島交通圏 3,150台 構成比76.5%
広島交通圏
法個計の10位からランクアップ
広島市(旧湯来町の区域を除く。)、廿日市市(旧佐伯町、吉和村、宮島町、大野町の区域を除く。)、安芸郡府中町、海田町、熊野町及び坂町
【10位】沖縄本島 2,962台 構成比79.4%
【11位】北九州交通圏 2,843台 構成比86.5%
【12位】仙台市 2,580台 構成比79.5%
【13位】県南中央交通圏(埼玉) 2,528台 構成比95.1%
県南中央交通圏(埼玉)
川口市、さいたま市、鴻巣市、上尾市、蕨市、戸田市、桶川市、北本市及び北足立郡伊奈町
【14位】県央交通圏(神奈川) 2,203台 構成比87.2%
県央交通圏(神奈川)
藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、伊勢原市、秦野市、相模原市、大和市、座間市、海老名市、綾瀬市、厚木市、高座郡寒川町、中郡大磯町、二宮町、愛甲郡愛川町、清川村及び足柄上郡中井町
【15位】熊本交通圏 1,941台 構成比82.8%
熊本交通圏
熊本市、合志市、菊池郡(菊陽町に限る。)、上益城郡(益城町、 嘉島町に限る。)
【16位】鹿児島市 1,841台 構成比84.5%
個人のみの車両数ランキング
個人タクシー制度が存在する全国77交通圏の平均値は、法人79.2%/個人20.8%です。
なので個人のみのランキングは法人個人合計とは大きく様変わりしたランキングになります。
【1位】特別区・武三交通圏 13,892台 構成比33.6%
特別区・武三交通圏
実は東京は個人タクシーの構成比率が33.6%と全国で最も高い地域です。3台に1台が個人タクシーです。
全国にある個人タクシーの38%が東京に集中しているのです。
東京都特別区、武蔵野市及び三鷹市
【2位】大阪市域交通圏 3,215台 構成比19.5%
大阪市域交通圏
大阪は個人タクシー比率がやや低めです。
大阪市、堺市(美原区を除く)、豊中市、吹田市、守口市、八尾市、門真市、東大阪市
【3位】京都市域交通圏 2,264台 構成比26.8%
京都市域交通圏
京都は東京、沖縄に次いで個人タクシーの比率が高い地域で、個人だけだと京浜をしのいで3位になります。人口ランキングでは11位に過ぎなかったことから考えるとすごい台数です。
京都府京都市(ただし、平成17年4月1日に編入された旧北桑田郡京北町の区域を除く。)、向日市、長岡京、宇治市、八幡市、城陽市、京田辺市、乙訓郡、久世郡、綴喜郡及び相楽郡
【4位】京浜交通圏 2,164台 構成比24.0%
京浜交通圏
法個合計よりはランクダウンしましたが、個人タクシー比率は高い部類に入ります。
横浜市、川崎市、横須賀市及び三浦市
【5位】福岡交通圏 1,635台 構成比26.0%
福岡交通圏
東京、沖縄、京都に次いで個人タクシー比率が高く、法個合計の7位からランクアップ。
なお新潟も福岡と同等の高い個人タクシー比率です。2,000台未満なので今回は対象外ですが。
福岡市、春日市、大野城市、筑紫野市、太宰府市、古賀市、糸島市、糟屋郡、筑紫郡
【6位】沖縄本島 1,308台 構成比30.6%
沖縄本島
東京に次ぐ高い個人タクシー比率のため、法個合計の9位から大きくランクアップ。
沖縄本島
【7位】札幌交通圏 1,249台 構成比20.4%
札幌交通圏
京都、沖縄のような観光都市は個人タクシー比率が高いため、札幌もそうかと思いきや、平均的な比率です。
札幌市、江別市、石狩市(旧厚田村及び旧浜益村の区域を除く。)、北広島市
【8位】神戸市域交通圏 1,188台 構成比18.6%
神戸市域交通圏
概ね大都市は個人タクシー比率が高いのですが、神戸は平均以下です。
兵庫県神戸市、芦屋市、西宮市、尼崎市、伊丹市、宝塚市、明石市(魚住町瀬戸川以東に限る。)、川西市、川辺郡
【9位】広島交通圏 969台 構成比23.5%
広島交通圏
個人タクシー比率はやや高めです。
広島市(旧湯来町の区域を除く。)、廿日市市(旧佐伯町、吉和村、宮島町、大野町の区域を除く。)、安芸郡府中町、海田町、熊野町及び坂町
【10位】名古屋交通圏 757台 構成比11.2%
名古屋交通圏
極端に個人タクシー比率が低いのが名古屋です。平均の半分、東京の1/3の比率でしかありません。
名古屋市、瀬戸市、津島市、尾張旭市、豊明市、日進市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、あま市、長久手市、愛知郡、西春日井郡、海部郡
【11位】仙台市 664台 構成比20.5%
【12位】北九州交通圏 445台 構成比13.5%
北九州交通圏
名古屋ほどではありませんが、低い個人タクシー比率です。
福岡の半分の比率でしかありません。
北九州市、中間市、遠賀郡
【13位】熊本交通圏 404台 構成比17.2%
熊本交通圏
大都市はと比べて地方都市は個人タクシー比率が低めです。
熊本市、合志市、菊池郡(菊陽町に限る。)、上益城郡(益城町、 嘉島町に限る。)
【14位】鹿児島市 338台 構成比15.5%
鹿児島市
2,000台未満のため対象外にしましたが、より個人タクシーが多い交通圏があります。実質17位です。
長崎交通圏 391台
京葉交通圏(千葉) 383台
新潟交通圏 370台
鹿児島市
【15位】県央交通圏(神奈川) 322台 構成比12.8%
県央交通圏(神奈川)
実質18位です。
藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、伊勢原市、秦野市、相模原市、大和市、座間市、海老名市、綾瀬市、厚木市、高座郡寒川町、中郡大磯町、二宮町、愛甲郡愛川町、清川村及び足柄上郡中井町
【16位】県南中央交通圏(埼玉) 129台 構成比4.9%
県南中央交通圏(埼玉)
個人タクシー解禁が1975年と遅めだったという事情はあるとはいえ、極端に低い個人タクシー比率です。実質28位です。
千葉交通圏 284台
南多摩交通圏 278台
金沢交通圏 271台
松山交通圏 236台
岡山市 181台
北多摩交通圏 170台
高知交通圏 167台
旭川交通圏 163台
静清交通圏(静岡)130台
川口市、さいたま市、鴻巣市、上尾市、蕨市、戸田市、桶川市、北本市及び北足立郡伊奈町
ご予約・お問い合わせ
MKタクシー
一般他社より15%お得!
昼間も深夜早朝も、京都で一番安いのはMKタクシーにおまかせください。
☎075-778-4141
※おかけ間違いにご注意ください。
お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
MKタクシー
京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です!
MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です。
MKグループ
MKタクシー
MK観光タクシー・ハイヤー
京都・神戸 MKスカイゲイトシャトル 自宅・宿泊先から空港までの送迎で楽々!
MK観光バス株式会社 公式サイト
無料空港送迎でおなじみ!パッケージツアー予約なら「MKトラベル」|MKトラベル
MKグループ公式SNS
MKタクシー【公式】Facebook
MKタクシー【公式】Twitter
MK観光バス&トラベル【公式】Twitter
MKボウル上賀茂【公式】Facebook
MK石油【公式】Twitter
MKスマホ配車
App Store 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
Google Play 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
App Store MKグループ公式アプリ「MK Portal」
Google Play MKグループ公式アプリ「MK Portal」
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
りんごとサクランボが開花しました~ 『雑草庵』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.67)~ メタセコイヤ 『滋賀県マキノ町』 |
![]() |
源氏物語ゆかりのスポット(その5) 『宗仙寺』 |
![]() |
大徳寺の門前のカフェレストラン 『CAFÉ DU MON(カフェ ドゥ モン)』 |
![]() |
珍しいスタイルの本屋さん 『こもれび書店』 |