月刊 京・花街さんぽ3月号/2014年 - 舞妓倶楽部
春を告げる菜の花の簪が舞妓さんの黒髪に映える3月。まだまだ寒さの残る京都ですが、芸舞妓さんの参加されるイベントも多く一歩一歩と春が歩みよってくる季節ですね。
 
しかし、この華やいだ雰囲気につつまれる3月、芸舞妓さんにとっては大変な試練の...
Updated Date : 2017-09-14 15:50:22
この記事のシェアをお願いします。☺
今月の花街
	春を告げる菜の花の簪が舞妓さんの黒髪に映える3月。まだまだ寒さの残る京都ですが、芸舞妓さんの参加されるイベントも多く一歩一歩と春が歩みよってくる季節ですね。
 
しかし、この華やいだ雰囲気につつまれる3月、芸舞妓さんにとっては大変な試練の月ともいえるのです。
 
3月25日からの北野をどり(上七軒)を皮切りに、4月・5月とおこなわれる 各花街の春のをどり(おどり)に向けてお稽古の日々が続きます。
大きい芸舞妓さんはお舞台で担われる大きな責任と重圧と闘いながら、 小さい舞妓さんはお姉さん方に迷惑がかからないように必死に一挙一動、 視線の高さまで覚えなければなりません。
しかし、この大変なお稽古をつまれるからこそ、 すばらしいお舞台で皆さんの心を魅了されることができるのでしょう…
		
	 今月の京都
	●3日(月) 
ひいな祭 市比賣神社
流し雛   下鴨神社
桃花神事 上賀茂神社<
●10日(月) 
保津川下り川開き 保津川・嵐山
		
	●14日(金)〜15日(土)
青龍会  清水寺
●14日(金)〜23日(日)
京都東山花灯路2014 東山周辺
●25日(火)〜4月7日(月)
北野をどり 上七軒歌舞練場
		
	●28日(金)〜4月6日(日)
祇園白川宵桜ライトアップ  祇園白川界隈
●29日(土)
祇園東観亀神社茶会 祇園観亀神社前
●30日(日)
はねず踊り 隨心院
 
		
	ミャーコ 今月のおすすめ
	おおきに、ミャーコどす。
 京都東山花灯路2014の期間に、八坂神社にて芸舞妓さんによる舞が奉納されます。毎年、えらいお人になりますけど、花灯路散策がてらどうぞのぞいてみておくれやす。
毎日やあらしまへんので、お間違いのないようおたの申します。
 場 所 : 八坂神社
奉納舞 : 各日とも 18時30分・19時・19時30分 の3回奉納
      
      3月15日(土) 祇園甲部 
        16日 (日) 宮川町
        21日(祝) 先斗町
        22日(土) 上七軒
        23日(日) 祇園東
 
桜のたよりもとどいてまっしゃろか…という頃、こちらは祇園白川宵桜ライトアップの期間に、5名の舞妓さんによるお茶のおもてなしがあるそうどす。お茶代は有料のようどすけど、写真撮影はOKやと聞きました。
桜、咲いてるとよろしおすなぁ…
		
	場 所 : 祇園観亀神社前
日 時 : 3月29日(土) 14時〜16時30分
お茶代 : 1500円
 
どうぞ、3月の京都を楽しんでおくれやす。
よろしゅうに。
 
Photos:Copyright(c)2012 Maiko Club All Rights Reserved
Special Thanks to: WALKKYOTO(一部画像提供)http://walkkyoto.exblog.jp/i30/
		
	この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
 
 | 
城南宮のしだれ梅と落ち椿~2021年 | 
 
 | 
西国街道『ひな人形めぐり』3月1日~3月5日 | 
 
 | 
MK花情報ベストショット【2018年】 | 
 
 | 
ご当地検定受験者ランキング【2017年度】 | 
 
 | 
MK花情報ベストショット【2017年】 | 










