イギリス語学留学報告(2010.9-10 長岡賢二 社員)
ハイヤー課の長岡賢二社員は、2010年にイギリスへ語学留学に派遣されました。
志望動機、学んだ内容、学校生活、今後の抱負についての報告です。
行先 :イギリス・ポーツマス
期間 :1ヶ月間(2010.9.26~10.23)
Updated Date : 2017-09-28 11:57:36
この記事のシェアをお願いします。☺
MK新聞の平成22年10月1日号、12月1日号を再構成したものです。
MKの海外研修制度
MKでは2002年より毎年、英会話のスキルアップを図るために英国留学を行っております。
派遣者は英国で約1ヵ月間ホームステイをし、語学学校等で英語のみならず国際感覚、マナー、教養などを身につけます。本年は京都MK・ハイヤー課の長岡賢二社員、大場靖志社員の2名が派遣されました。
出発直前インタビュー
これまでも英会話ドライバーとして、様々なお客様のお供をする機会がありましたが、全てのお客様が満足し、喜んでいただけるレベルにはまだ達していないと感じています。この4週間でどっぷり英語につかった生活を通じて、全てのお客様に満足いただけるような英語力、そして自信を身に付けたいと思っています。
OpenMatome
海外研修レポート
“Double Room with Shared Bathroom(共同浴室付ダブルルーム)” インターネットで予約したホテルの広告の一文です。留学3週目の週末に大場社員と一緒に1泊でロンドン見物に行くことになり、そのためにインターネットからできるだけ安く泊まれるホテルを探して予約しました。ロンドンに着き、安いホテルだけど“ダブルルーム”なら2人でも広い所にゆっくり泊まれるなあ、と期待しながら大場社員とドアを開けたら…、せまい部屋にダブルベッドが1つだけ! あわてて部屋の外をよく見ると通路には他の宿泊客との共同利用シャワールームが! そんな珍道中もありながら、週末の学校企画のツアーに参加したり、プロのサッカーの試合を観戦したり、ロンドンでミュージカルを見たりと、とても充実した4週間を送ることができました。
ホームステイ先のホストマザー、ホストファーザーともに優しい方で、部屋も広くきれいで清潔、テレビ付いており、ホストファーザーが作ってくれるディナーもおいしくとても恵まれた環境だったと思います。
OpenMatome
最上位クラスで英語漬けの毎日
英語の学習には正直のところ悪戦苦闘でした。初日の午前中にレベル判定テストがあり、文法テストと併行して英語でのインタビューもありました。話題が普段仕事でよく話す内容だったために調子よく話ができて、結果的になんと最上位のクラスに入ることになりました。しかし、それが苦労の始まりでした。
クラスメートのジョジョ君は話好きでイタリア語なまりの早口。バージットさんも頭の切れる女性でスラスラとドイツ語なまりの英語を話し、さらには、パワフルなジョンD先生が遠慮なしにややこしい文法用語を英語でまくし立て、見たこともないイディオムの並ぶプリントを次から次に配っています。
もう初めから授業についていくのがしんどくて、1週目の週末にはクラスを変えた方が良いのかどうか先生やクラスメートに相談もしましたが、10人以上のクラスが多い中、自分のクラスが4~5人程度と恵まれていたこともあり、結局クラスを変えずに続けることにしました。でも、やはり毎日予習復習をしてもついていくのに精一杯。しかも、このままで帰るわけにはいかないと当初の予定であった3週間の通学期間を自費で一週間延長したこともあり、まさに勉強漬けの4週間となりました。しかし、後で振り返ると、「英語に4週間どっぷりつかる」という私自身の当初の計画が実行できたことには満足しています。
OpenMatome
継続的努力の大切さを語学を通じて実感
では、その結果どこまで英語力が改善したのかと言いますと、少しは聞き取れる言葉が増えて言葉も口から出やすくはなりましたが、正直のところ大きく向上したという実感はありません。なにしろ最後の4週目も相変わらずクラスメートについていくのに精一杯で、時には全く話題についていけずという状態でしたから。
しかし、授業で利用したテキストの中の心に残る一文に出会い、この4週間が実に有意義な4週間であったと思うことができました。
“It’s impossible to master a foreign language completely.(外国語を完全にマスターするのは不可能だ)” という一文です。外国語の教育者でさえどんなに頑張っても外国語を完全にマスターするのは無理だと考えている。であれば、外国語学習について大切なことは何なのだろうか。そう考えた時に、「簡単なことではないからこそ、一歩一歩ゆっくりでも良いから少しでも上を目指して努力を続けていくことが大切なのではないか」と思いました。たとえ今は不完全でも、努力し続ける姿勢さえあればきっとお客様にも満足いただける仕事ができるのではないか、と思えたのです。結論として、今回の留学の一番の成果は、『今後の継続的努力の大切さを痛感させられた』ということだったようです。
自分だけの力では一生得られなかったであろう多くの貴重な経験を与えていただいたことに本当に感謝しております。今後はこれまで以上にお客様に満足いただけるサービスを目指して頑張ってまいりたいと思います。ありがとうございました。
OpenMatome
ご予約・お問い合わせ
観光タクシー・ハイヤー
ご予約・お問合せは☎075-757-6212、またはMKタクシーHPで。
MKタクシー's Matomeに関するお問い合わせは、b.kikaku@mk-group.co.jpまで
MK観光タクシー・ハイヤー
MKタクシー
一般他社より15%お得!
昼間も深夜早朝も、京都で一番安いのはMKタクシーにおまかせください。
☎075-778-4141
※おかけ間違いにご注意ください。
お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
MKタクシー
京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です!
MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です。
MKグループ
MKタクシー
MK観光タクシー・ハイヤー
京都・神戸 MKスカイゲイトシャトル 自宅・宿泊先から空港までの送迎で楽々!
MK観光バス株式会社 公式サイト
無料空港送迎でおなじみ!パッケージツアー予約なら「MKトラベル」|MKトラベル
MKグループ公式SNS
MKタクシー【公式】Facebook
MKタクシー【公式】Twitter
MK観光バス&トラベル【公式】Twitter
MKボウル上賀茂【公式】Facebook
MK石油【公式】Twitter
MKスマホ配車
App Store 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
Google Play 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
App Store MKグループ公式アプリ「MK Portal」
Google Play MKグループ公式アプリ「MK Portal」
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
水仙(スイセン)特集【洛外】 ~松ヶ崎疎水/與杼神社など|MKタクシー |
![]() |
京都府立植物園の水仙(スイセン)特集 ~色も形も多彩な品種|MKタクシー |
![]() |
雨宝院の椿(ツバキ)特集 ~桜と椿で埋もれる小さな境内|MKタクシー |
![]() |
花菖蒲(ハナショウブ)特集【洛西/洛南】 ~梅宮大社など|MKタクシー |
![]() |
哲学の道のアジサイ特集~夏も楽しい散策路|MKタクシー |