かるた始め 1月3日 -京都歳時記ー  
場所 八坂神社 祭神の素戔嗚尊が日本最古の和歌を詠んだと伝わることにちなんだ行事。十二単(ひとえ)におすべらかしのかるた姫たちが神前にかるたを奉納する。祭儀のあと能舞台で2人1組になり、かるた取りの競技を行う。〆の元かるたクイーン2人の競技は素早い鮮やかな手さばきで札を取り合い迫力十分である。
Updated Date : 2024-01-02 09:44:01
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

さくらがいの花なび(No.94)~マロニエ 『新町通り』
さくらがいの花なび(No.96)~ツツジ 『三室戸寺』
街角の点描(No. 106)~楽しい路地奥 『洋服店の横顔』
さくらがいの花なび(No.95)~藤の花 『岡本口児童公園』
街角の点描(No.102 )~新しい発見 『三条大橋』