鷹峯の三山と玄琢の地名 『玄琢~鷹峯地区』
鷹峯は京都市北区の鷹峯街道の界隈を指し鷹峯三山の名称とも言われる。鷹峯(鷹峯、鷲ヶ峰、千ヶ峯)は光悦寺の庭から眺めると美しい。また玄琢は鷹峯の東の地名を言い、名前の由来は江戸時代の御殿医・野間玄琢がこの地に屋敷と薬草園を設けたことによる。野間玄琢は本阿弥光悦や石川丈山などと交流の文化人であった。
Updated Date : 2020-06-10 21:28:11
この記事のシェアをお願いします。☺
光悦寺の庭から眺める鷹峯三山
左から鷹峯,鷲ヶ峯、千ヶ峰
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
さくらがいの花なび(No.121)~百合・二題 『京都府立植物園と橿原市曽我川沿い』 |
![]() |
フォト俳句(No.853)『タイのタイハタハタホッケにもありて』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.36)~餃子の無人販売所 『山科区東野井上町』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.120)~スモークツリーほか 『花の店 寿花(すみか)』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.119)~トルコ桔梗 『アレンジメント三態』 |