山科川の河口(終点) 『山科川~その26』
山科川は伏見区の秘境・醍醐陀羅谷(だらだに)の千頭岳(せんずだけ)を源流にして山科から伏見を経て宇治川に流れる一級河川で長さは約15km。
六地蔵地区からは西に流れて伏見区桃山与五郎町と桃山町伊賀の境で「宇治川」右岸に注ぎます。まだ情報の積み残しもありますが、次回からは「総集編」に入ることにします。
Updated Date : 2020-06-30 16:35:44
この記事のシェアをお願いします。☺
山科川と宇治川の合流点
手前の左側が山科川の河口です。
OpenMatome
このシリーズでは主に醍醐~六地蔵間を重点的に遊歩道から見る動植物と川の点描をとりあげてきました。積み残しとは山科川の広域にわたる史蹟や風物に関するご紹介ですが、それは別の機会に譲ることにして、一旦まとめに入りたいと思います。
参考「京都の主な川」
①由良川・・京都府最大146㎞
②桂川・・・総距離107㎞
③木津川・・〃 89㎞
④鴨川・・・幹線流路約31㎞
⑤宇治川・・約25㎞
⑥山科川・・約15㎞
山科川の河口(奥が宇治川です)
OpenMatome
河口から六地蔵方面を見る山科川
川幅はかなり狭くなっています。
OpenMatome
山科川の宇治川との合流点
34.92887562380191
135.775787973936
0
0
0
15
34.92887562380191,135.775787973936,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
自販機あれこれ(No.41 )~ネッククーラー 『大阪・関西万博会場』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.123)~胡蝶蘭 『大阪・万博インドネシア館』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.40 )~ハンカチ 『大阪・関西万博』 |
![]() |
食堂(No.103)~釜揚げうどん 『丸亀製麺京丹後店』 |
![]() |
デザインマンホール(No.25) 『三十三間堂』 |