八朔祭 9月2 日 ~3 日 -京都 歳時記-
場所 松尾大社 八朔とは旧暦8月朔日(ついたち)のこと。立秋から数えて二百十日前後にあたり、台風などの災害を避けて五穀豊穣、家内安全を祈願する。女神輿の巡行、嵯峨野六斎念仏、八朔相撲の奉納、子供神輿おねりなどが行われる。 女神輿(9月3日14時~)、嵯峨野六斎念仏(9月3日16時~)
Updated Date : 2023-09-04 12:14:06
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

「心なき発言」に心を痛める~  沖縄にある慰霊碑『京都の搭』
Kyoto Culture Experience
「泉屋八景」~リニューアルオープンの企画 『泉屋博古館(せんおくはくこかん)』
花手水シリーズ(No42 )~カキツバタ他 『北野天満宮』
さくらがいの花なび(No.103)~ツツジとシャクナゲ 『随心院』