特異な地藏尊(~その2)六臂地蔵 『知恵光院』
六本の腕(臂)を持つ地蔵尊。門前の道路は寺名にちなんで智恵光院通と呼ばれる。鷹司家の祖・鷹司兼平が一族の菩提寺として創建した。仏教で死後いずれかに転生する六つの世界のすべてを救う地蔵(六道能化)を、一体の像に小野篁が彫ったという六臂(ろっぴ)地蔵尊。六地蔵巡りが時間的に困難な人はここで済ませられる。
Updated Date : 2023-08-28 15:12:43
この記事のシェアをお願いします。☺
智恵光院通に面した「智恵光院」
2023年も行きそびれたので、来年はぜひ訪ねてみたい。
OpenMatome
六臂地蔵尊の尊顔
「六地蔵めぐり」で遠く離れた六体をすべて巡礼するのはなかなか大変なことだが、この一体の礼拝で功徳ありとすれば足の不自由な者、時間のない者などにとっては福音といえる。8月23日に参拝すれば尊像を拝することができるそうだ。
OpenMatome
腕6本のうちの3本
訪れた時は堂内がクローズされていたために、格子の空き間から6本の腕の一部しか観察することができなかった(胸の前で両手を合わせた2本と、錫杖を持つ右手の計3本)。残るは右手の柄香炉(1本)、と左手の宝珠と宝幡(2本)を持つ。
OpenMatome
地蔵堂(右側)
左は「鐘楼」、真ん中は「智徳弁財天」
OpenMatome
鷹司兼平公(鷹司家の始祖)の墓
栂尾(深瀬三本木)の日本最古の茶園跡の近くにある。2021年6月15日付のブログ「栂尾茶の発祥の地を訪ねる」で紹介済み。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
自販機あれこれ(No.51 )~冷凍食品 『クラフトスープKYOTO 鞍馬口』 |
![]() |
フォト俳句(No.863) 『ビルの谷へ消えるがごとき大船鋒』 |
![]() |
六道六地蔵の庭~ 『二尊院』 |
![]() |
食堂(No.108 )~鶏白湯ラーメン 『麵屋 一麺専心』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.49 )~冷凍食品(一部試食済み) 『京都新聞トラストビル屋外』 |