三重県のブランド牡蠣の店がオープン 『的矢かき 志摩半島』
開店後わずか1か月という、ほやほやの店で清潔感がある。的矢かきは志摩半島の的矢湾で養殖された牡蠣を、紫外線で殺菌した海水に浸け20時間以上飼育した無菌の生牡蠣の由。「志摩半島ランチ」をカウンター席で食したが、生ガキと牡蛎フライの美味が目立った。現金払いが条件だが客層は若い女性が多い。
Updated Date : 2023-01-09 13:36:40
この記事のシェアをお願いします。☺
「的矢かき 志摩半島」の入り口
「場所」中京区三条通高倉東。
OpenMatome
生ガキ
最初にサラダと的矢かき(2個)がでる。レモンが付いているが、牡蛎はそのままで食す方がベター。
OpenMatome
生がき以外のコース料理
的矢カキフライ、3種のアラカルト、2種の焼きかき、小鉢(2皿)、あおさのおすまし。アカモク、かきご飯、漬物。
OpenMatome
ランチメニュー
単品メニューもある。
OpenMatome
中京区三条高倉東南
35.008513907623346
135.76270599849525
0
0
0
18
35.008513907623346,135.76270599849525,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
自販機あれこれ(No.41 )~ネッククーラー 『大阪・関西万博会場』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.123)~胡蝶蘭 『大阪・万博インドネシア館』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.40 )~ハンカチ 『大阪・関西万博』 |
![]() |
食堂(No.103)~釜揚げうどん 『丸亀製麺京丹後店』 |
![]() |
デザインマンホール(No.25) 『三十三間堂』 |