神になった人々(その13)~ 秦の始皇帝ほか 『大酒神社』
当神社は広隆寺を創建した秦河勝を祖神とする太秦の土地神。境内の由緒書によれば、秦始皇帝の神霊を仲哀天皇8(356)年に皇帝14世の孫、功満王(こうまんおう)が漢土(中国)の兵乱を避けて、日本の国風を尊信し、初めて来朝してこの地に勧請したという(祭神は始皇帝・弓月王・秦酒公)。
Updated Date : 2023-06-08 21:42:31
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

大酒神社の鳥居
元々この神社は広隆寺の寺内社であったが、明治の神仏分離政策で分離させられたという。京都三大奇祭の一つ牛祭(現在休止中)は当社の祭礼である。
OpenMatome

 大きな地図を表示
右京区太秦蜂岡町
35.01386684296483
135.7077105715871
0
0
0
16
35.01386684296483,135.7077105715871,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

食堂(No.69 )~天ぷら 『鈴』
「広辞苑」の編者・新村 出博士の『重山文庫』を訪ねて
源氏物語ゆかり(No.27)~「桃山光源氏の供養塔」 『上善寺』
神になった人々(その17)~安倍晴明 『晴明神社』
食堂(No.69)~ゆどうふなど 『五右衛門茶屋』