さくらがい's Matome
大阪の中之島美術館の前庭に巨大なシップス・キャットの像があります。立ち位置とタイミングによっては、ネコの眼に映る自分などをカメラに納めて、楽しむこともできます。
Modify : 2025-10-15 17:19:37 ✎ さくらがい
「中之島文楽2025『曽根崎心中』」を鑑賞のため大阪に出向きました。会場の近くで、暑さにもめげぬ爽やかな羅(うすもの)の女(ひと)の姿に眼を奪われ、思わずシャッターを切ったのでした。
Modify : 2025-10-09 12:48:38 ✎ さくらがい
すっかり時期外れになりましたが、今年もお盆には醍醐寺の施餓鬼法要に出向きました。鐘楼は長い列でしたが、妻と長男の二霊のために鐘を力強く撞くことができました。
Modify : 2025-10-03 15:52:21 ✎ さくらがい
私が利用する時間帯の路線バスは乗客が比較的少ないせいか、のんびりとした空気感があります。そのため運転手さんとも顔なじみになり乗降の際は、お互いにふりかえり手を振り合うのが習わしとなりました。淡い夕...
Modify : 2025-10-01 17:53:28 ✎ さくらがい
今は亡き私の飼い犬は、なぜか「さとうきび畑」の歌がお気に入りで、縁側でCDを聞かせてやると鼻から声を出して反応を示したものでした。
Modify : 2025-09-26 21:21:18 ✎ さくらがい
清水ミチコの当意即妙なパロディー。「米唄」は八代亜紀の「舟唄」。「米がない」はアダモの「雪が降る」の替え歌です。なかなか楽しいのでYouTubeをお聴きになってみてください。
Modify : 2025-09-19 20:29:10 ✎ さくらがい
愛宕神社へ献灯の勇壮な火の祭典を参観しました。高さ15mの燈炉木(とろぎ)の「もじ」(先端の籠)をめがけて焚松(たきまつ)を投げ上げる妙技を競い合い、「もじ」に着火し巨大な松明となると、祭はクライマッ...
Modify : 2025-09-13 21:07:33 ✎ さくらがい
今年は空梅雨でした。その後の局地的な集中豪雨も困ったものです。湿舌(しつぜつ)が、大気の状態を不安定にさせるようです。「注」湿舌(しつぜつ)とは、東シナ海方面から日本付近に北上してくる熱帯性の湿っ...
Modify : 2025-09-06 17:47:54 ✎ さくらがい
老齢の私ですが、遅まきながら土いじりに開眼。「雑草庵」の名を返上すべく、酷暑をいとわず庭の雑草抜きに汗を流し整地に努めています。今年の西瓜に味をしめ来年は葡萄をと「捕らぬ狸の皮算用」をしています。
Modify : 2025-08-26 22:22:25 ✎ さくらがい
わが家の庭で西瓜の栽培を試みたのは、この年になって初めてのことでした。幸いご近所に住まわれるベテランの方のご指導よろしきを得て無事に数個の収穫に成功しました。すっかり有頂天になり、つい仏壇へのお供...
Modify : 2025-08-20 21:54:00 ✎ さくらがい