楊谷寺~紫陽花まつり・2021年6月
「そうだ!京都へ行こう」 JR東海の京都観光情報のキャッチコピーは有名である。 今年は「花と水をテーマ」にしたキャンペンが繰り広げられている。 SNS映えする各寺院の花手水。 色とりどりの花が浮かべられた花手水。 コロナの感染対策で手水舎の使用を控えてもらうため新たに実施するところも増得ている。
Updated Date : 2021-06-28 09:29:47
Author ✎ himebara55
この記事のシェアをお願いします。☺

京都・西山「楊谷寺」
花手水は境内五か所に設けられている。
◆開催期間 6/6(日)~7/4(日) ◆時間 開門9:00~閉門16:00 ※16時まで入山可能 ◆拝観料 大人:700円 高校生:500円 小中学生:無料 ◆上書院・寺宝庫拝観料 800円
OpenMatome
*新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、京都旅行をご検討の際は政府、お住まいの都道府県と京都府の要請をご確認ください
アクセス 毎月縁日(17日)は、送迎シャトルバスあり。 阪急バスご利用の場合 最寄りのバス停は「奥海印寺」となり、バス停より歩いて40分ほどで到着。 タクシー利用 阪急西山天王山より車(タクシー)では10分程度です。
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

醍醐万灯会(だいごまんとうえ)~先祖供養 『醍醐寺』
わが家の庭で栽培の西瓜を収穫~「第1弾」! 『雑草庵』
食堂(No.104)~丼と麺  『はしたて』
花手水シリーズ(No47)~紫陽花(二題)『護王神社』
食堂(No.99)~フレンチ  『MANYOKEN style(マンヨウケンスタイル)』