最近読んだ面白い本 『嫌われた監督』
祝・WBCの日本優勝!! 本書は中日ドラゴンズの監督としての" 落合博満が中日をどう変えたか" をテーマに、スポーツライターの目線で監督と選手の姿を追ったノンフィクションである。著者の筆力が素晴らしく読むほどに引き込まれてゆく。監督の采配の苦悩も伺えるが、ともかく一読をお勧めしたい本だ。
Updated Date : 2023-03-22 14:07:17
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

「参考①」 落合博満監督が就任した時の言葉・・球団のため、監督のため、そんなことのために野球をやるな。自分のために野球をやれ。勝敗の責任は俺が取る。お前らは自分の責任を取れ。 「参考②」 栗山英樹WBC優勝監督の言葉・・自分の人生を捨て、人のためだけに尽くす仕事がある。それが監督だ。 監督の仕事はただ選手を輝かせること。
落合監督の実績
落合博満は中日の監督を務めた8年間に、全ての年でAクラス入りを果たし、リーグ優勝4度(うち2010年と2011年にセ・リーグ連覇)、日本一1回の実績を残した。冷徹な目で選手の状態を見抜き、選手を勝つための駒として動かした。 著者・鈴木忠平は1977年千葉県生まれ。日刊スポーツ新聞社でプロ野球担当記者を16年間経験。独立後、Number編集部を経てフリーで活動。著書に「清原和博 告白」がある。
OpenMatome

 大きな地図を表示
バンテリンドーム ナゴヤ
35.1859965
136.9473973951284
0
0
0
17
35.1859965,136.9473973951284,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

大津市・堅田の見どころ(二題) 『浮御堂と光徳寺』
フォト俳句(No.846)  『女子大にマンホールあり春の色』
デザインマンホール(No7 )~2種類 『同志社女子大』
食堂(No.95)~カフェ 『京都で最も美しいカフェ』(うたい文句か店名か )
食堂(No94)ラーメン  『元祖らーめん大栄』