さくらがいの花なび(No.94)~マロニエ 『京都府立植物園』
"♪空は暮れて 丘のはてに 輝くは 星のひとみよ なつかしの マロニエの木蔭に・・♫”(松島詩子)。古い歌で恐縮ながら、このタンゴの調べは私の好みの曲。「マロニエ」と聞けばどんなハイカラな木かと思われがちだが、実は「西洋トチノキ」のこと。街中にないか探索中につき、ご存じの方あらばご教示のほどを・・。
Updated Date : 2025-04-23 22:07:09
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

西洋トチノキ(植物園)
大きなてのひらのような若葉を広げて花を咲かせる。パリの「マロニエ」とはイメージが異なるようだ。 撮影日(2025年4月20日)
OpenMatome
マロニエ(パリ)
陽春のパリはおそらく、マロニエの街路樹などによって花の都が演出されているのではと推測するのだが、残念ながら私はフランスは訪れていない。
OpenMatome

京都府立植物園
35.0482929
135.7629831
0
0
0
17
35.0482929,135.7629831,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

さくらがいの花なび(No.95)~藤の花 『岡本口児童公園』
街角の点描(No. 106)~楽しい路地奥 『洋服店の横顔』
街角の点描(No.102 )~新しい発見 『三条大橋』
さくらがいの花なび(No.93)~牡丹 『本満寺』
デザインマンホール(No8)~2種類 『大津市内』