「ペコちゃんのケーキ屋さん」のイラスト。名称は「FUJIYA CAKE’s STAND」。販売されているのは10種類のスイーツ。ショートケーキ、ハイカカオチョコレートケーキ、マロンモンブランなど。拡大する自販機の新設情...
Modify : 2025-06-19 13:06:43 ✎ 京都再発見
京都御苑は良く訪れるのに、今日まで存在を見過ごしていたのはまさに「灯台下暗し(とうだいもとくらし)」でした。「都草」の方に場所を、Kitamura Marikoさんに撮影のご尽力をいただきました(環境省のマンホー...
Modify : 2025-06-19 13:05:47 ✎ 京都再発見
今回のマンホールは、宇治市の標準的なデザインのマンホールと、彩色された珍しい消火栓マンホール(2個)で蓋には消防自動車が描かれています。いずれも萬福寺の周辺に配置されていたものです。
Modify : 2025-06-19 13:04:49 ✎ 京都再発見
"♪くちなしの 花の香りが 旅路のはてまで ついてくる くちなしの白い花・・♬(渡哲也)。歌詞そのままに、くちなしの甘い香りが園内のいたるところに漂っていました。
Modify : 2025-06-19 13:04:11 ✎ 京都再発見
梅宮大社では、いまアジサイとスイレンが見ごろを迎えています。訪れる人も少なく隠れた名所といえましょう。
Modify : 2025-06-19 13:02:47 ✎ 京都再発見
"♪彩めく夏の 訪れを 教えてくれる 一夜花♬(夏つばき)。京都迎賓館に近い「染殿井」あたりにひっそりと咲く夏椿の花、鳥のさえずりとともに癒される空間です。
Modify : 2025-06-19 13:01:59 ✎ 京都再発見
夏になると鮮やかなオレンジ色の花を咲かせる凌霄花(ノウゼンカズラ)。茎がつる状に長く伸びて樹木や壁を這い高所から垂れ下がります。玄武神社には玄武石鹸を刻印した一対の石灯籠もあります。また筆者宅の入...
Modify : 2025-06-19 12:59:42 ✎ 京都再発見
"♪月の砂漠を はるばると 旅のらくだが ゆきました♬ ”(月の砂漠)。「砂の美術館」で砂の作品を鑑賞のあとは、リフトで「太陽の砂漠」へ。ラクダに乗って砂浜の一周を試みたのですが、当日は酷暑のため記念撮...
Modify : 2025-06-19 11:50:16 ✎ 京都再発見
砂像(さぞう)は鳥取砂丘の砂と水だけが材料で、圧縮した砂のかたまりを彫刻して作る。展示作品(19点)のすべては「のり」などの凝固剤を一切使用しないところに凄さがある。「砂で世界旅行」をコンセプトに...
Modify : 2025-06-18 23:12:29 ✎ 京都再発見
リニューアルオープンした京都の「泉屋博古館(せんおくはくこかん)」に出かけました。若沖の作品の中に可愛いメジロがおしあうように枝に沢山とまっている景に出会いました。なるほどこれこそ「目白押し」なの...
Modify : 2025-06-18 10:36:14 ✎ さくらがい